top of page

第2回リレーセミナー報告

法政大学 特任教授 陣内秀信先生の「華麗な文化を生んだ水都東京を再び〜歴史を活かした水辺のヴィジョン」、スケールの大きなお話でした。







 「水の都と言われた江戸→工業地帯としての東京ベイエリアの発展→空洞化と住宅地化→ウォーターフロント開発→水辺活性化の停滞→そして海外では歴史を活かした水辺の都市の再生」というストーリーを時空を超えた美しいドキュメンタリー映画のように見せてくださいました。そして未来志向の話として、今、東京の水辺で始まりつつある古きを活かし、新しい水都東京を創る動きの紹介。東京の新しい魅力を感じられる元気と勇気のが湧いてくるお話しでした。皆様、ありがとうございました。



 交流会も朝まで生テレビのように(古!)盛り上がり、まちづくり・防災、ボートに自転車による水辺の活性化など楽しく知的な時間でした。皆さんの許可を得て、乾杯写真をアップします。




閲覧数:32回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page